田中 靖 |
浜松市出身。株式会社T.Y.OFFICE代表取締役。山形大学理学部に学ぶ。 ゲームメーカー退社後、鶴岡の事務機器会社に勤務。約20年前にパソコン関連会社を設立。当園や荘内教会の情報発信にも協力。 |
加藤 鑛一 |
藤島の宝徳地区では先祖代々有数の農家であり、周辺農民の信頼も厚い。 旧藤島の町会議員を長く努め、合併後は市会議員として、今年で8年目。共産党議員として議会でも活発に活躍。 |
ロバート・リケット |
アメリカに生まれ、米国の大学卒業後、東京三鷹の国際キリスト教大学に学ぶ(矢澤園長と同窓)。国際交流や比較文化(言語や宗教、社会学)に興味をもち、欧州やアフリカに赴き研鑚。日本に落ち着いてからは和光大学で英語や比較文化論を教えた。 定年後、夫人の故郷である鶴岡に住み、翻訳や国際交流事業を継続。 |
櫻井 淳司 |
約40年前、全国から悩める不登校児童を集めて「ニューライフ・カレッジ」という全寮制の私塾を長く続ける。 近年は、世界の同志とともに核兵器のみならずあらゆる形の暴力を廃絶する運動を展開。 各地で非暴力トレーニングを実施。福島県石川町には、「いのちの和泉村」を開設し25年が経過している。 |
大山 慎一 |
元高校英語教諭。山形県内の各地の県立高校校長を務める。 現在は東北公益文科大学 特任教授。 |
三浦 典義 |
大学卒業後、主として、株式会社三松堂に勤務。経営責任者を務めた。 多くの資格も取得し、養われた経営感覚にも優れた方。社交性に富み、親しみやすく、他人の面倒見もよく、周囲の信頼も厚い。 |
齋藤 英夫 |
東京都立大卒業後、郷里の庄内に帰り、庄内の複数の高校で社会科教師を務める。 社会的関心も強く、当教会が関わっている学区「憲法九条の会」にも熱心に取り組む。教師時代より、積極的な社会的発信活動を行い、趣味の写真などを活か して一般の啓蒙活動にも励んでいる。 性格は、おとなしく見えながら、強靭な意志持ちつつ、人々の話を注意深く聴き、意見をまとめようとする大変民主的な方。 |
関戸 直子 |
長野県生まれ。主婦として育児の傍ら、絵画をよくしつつ、イラストレーターやルポライター。さらには、カウンセラーとして活躍。 50代でキリスト教伝道者として、献身の道をあゆみ始めた。現在、日本基督教団酒田暁星教会牧師。教会で子ども達の面倒も見ている。 |
池田 国雄 |
老人センター長を務める。庄内の文芸愛好者の会(「らくがき倶楽部」)での活動もしてこられた方。人や組織の面倒見もよく、事務的な仕事にも優れる。 長く鶴岡市役所に勤められておられ、その後は、市役所での経験を活かし庄内総合支庁や近年はあつみ観光協会でも勤務。 付き合い上手で親切。気持ちの大きい方。 |
鎌田 博子 |
庄内の文芸愛好者の会(「らくがき倶楽部」)の同人。 市の体育協会の指導員として活躍。周囲の信頼も厚い。さらに稲生方面で民生委員を務めて、子どもや住人の状況にも明るい。 堅実で明るい性格の方です。 |