山形県鶴岡市にある「社会福祉法人 地の塩会 荘内教会保育園」

   トップページ > 情報発信 > 月曜礼拝の記録 2024年度

トップページ 園の紹介 園の行事や1日の生活について 幼児絵画展や海外交流について 情報公開 入園案内やお問合せ 園職員の募集について 園長・役員・職員の投稿記事等


情報発信

前のページに戻る




お金で幸せは買えませんよ

2025年2月3日

(礼拝カード NO.39 お話 諏訪園長先生)

ルカ11章13節~21節 より

★ 私たちは生まれてから絶え間なく食べ物を口にしています。赤ちゃんの時はおっぱいやミルク、どんどん大きくなり大人になっても体を維持するために一生食べ物は必要です。

★ でも心や魂の成長に必要なものは何でしょうか?私たち人間は社会の中で生きています。自分が生きるために、人を生かすために、人と人との交わりの中で必要なすべてのことは、聖書に神様からのメッセージとして書かれています。そしてイエス様がそれを人の言葉でわかりやすく伝えてくださっています。イエス様に従うことは今生きているこの世の、人との交わりの中で、すでに神の国に生きていることです。

★ こどもに「大きくなったら何になりたい?」と聞くと、中には「お金持ちになりたい」という子がいます。お金がいっぱいあったら、欲しいものが手に入り、いつも好きなことをして安心して満たされていると思うからでしょうか。
 でもそれで幸せになれるでしょうか? 子の親ならだれでも我が子に幸せになって欲しいと願います。そのために何を一番伝えたいですか?『私たちが物の所有に果てしなく執着するのは、目に重いうろこが貼り付いているからです。 たぶん全世界を我が物にしても不安はますます居座ることでしょう』


『ポケット説教』  矢澤牧師著より

 私達をおつくりになった父であり同時に母である神様は皆さんと同じに、子である私たち人類一人ひとりの幸せな人生を強く願っておられます。願うだけでなく絶え間なく、生き抜く力を与え、支えてくださっています。(聖霊) このことを信じることができるなら、安心して幸せな満たされた気持ちで日々を送れるでしょう。



前のページに戻る



園長

社会福祉法人 地の塩会
理事長 矢澤俊彦
荘内教会保育園
園長 齋藤安希子
997-0034 山形県鶴岡市本町3丁目5-36
電話/FAX 0235-25-7070
ホームページ  http://skh.tyo.ne.jp/

リンクフリーです。文書・写真・図版等のコピー・二次利用はご遠慮願います。
Copyright(C)2018-2025  Chi no Siokai Shonai Kyokai Hoikuen and T.Y.Office Inc. All Rights Reserved